【日韓カップル】韓国で先に入籍する方法と婚姻届に必要な婚姻要件具備証明書の準備方法!

【日韓カップル】韓国で先に入籍する方法と婚姻届に必要な婚姻要件具備証明書の準備方法!のアイキャッチ画像 日韓結婚

韓国で先に婚姻届を出す準備や方法を、実体験をもとに解説して行きます!

Yuri
Yuri

日本で先に申請する方が多く情報が少ない中、更には韓国で先に入籍するのが難しいと言われていましたが意外と簡単にできました!

これから婚姻届を韓国で先に出そうとしているカップルさんはご参考ください!

必要書類の準備

まず私は分かりやすいように必要書類を調べたものの表を作りました!以下はネットで言われている必要書類です。

  • 日本人の戸籍謄本
  • 日本人の戸籍謄本(韓国語訳)
  • パスポート
  • 婚姻要件具備証明書(原本日本語)
  • 婚姻要件具備証明書(韓国語訳)
  • 印鑑
  • 婚姻申告書

印鑑ですが、準備して持って行きましたが役所で韓国で印鑑登録していないためサインで大丈夫とのことでした。(役所での流れも以下で説明しています、目次:鍾路区庁での申請)

婚姻要件具備証明書とは?

準備しているときに見た、”婚姻要件具備証明書”何だこれ?!となりました(笑)

これを独身証明書と呼ぶ方もいますが、日本人が外国の方式で婚姻するときに、日本の法律にて婚姻要件(男性18歳、女性16歳)を備えていることを証明することのようです。

これどうやって取るんだ?と悩んで調べまくっていたら、市区町村役場,法務局や地方法務局,大使・公使や領事も発行することができるというのを見たので、居住地の役所に電話で確認を取ったりしましたが、そこでは何だそれ?的な感じでした(笑)

日本で取ろうとすると法務局が一番良いのですが、おそらくアポスティーユ(公的証明印)をもらわないといけず、複雑すぎます…

ただ日本で取得するよりももっと簡単な方法があります!それは在大韓民国日本大使館を訪問して申請する方法です!その日に貰えるのでこれが一番楽な方法です!

在大韓民国日本大使館での申請方法

カップルの皆さんのパートナーの居住地にある在大韓民国日本大使館にて申請をしに行きます!

このとき二人揃って行かないと申請不可ですので、二人の予定を合わせてくださいね!

私たちはソウルの鍾路区栗谷路6にある大使館に向かいました。

日本では大使館や領事館訪問には予約が必要だったので問い合わせたところ、特に予約は必要なく午前中9時半〜11時半、午後13時半〜16時半前で訪問すればOKとのことでした!

申請に必要な書類は以下のものになります↓

  • 日本人の戸籍謄本(3ヶ月以内に発行されたもの)
  • パスポート(有効期限が残っている)
  • 申請書(大使館にあります)
  • 手数料12,000w(現金のみ

また韓国人のパートナーは本人確認できる顔写真入りの公的身分証明書(본인 확인할 수 있는 얼굴 사진들이의 공적 신분 증명서)が必要です!

在大韓民国日本大使館の問い合わせ返信内容
在大韓民国日本大使館の問い合わせ返信内容

在大韓民国日本大使館HP内、婚姻要件具備証明書について↓

Access Denied

当日の流れは、ビル到着後ロビーで何の申請か確認され上に上がります。入館前に手荷物検査があり、飲み物は全て外の受付に置いて行きます。

そして受付で内容を伝えてから説明があり、書類2枚ほど記入します。記入後彼の身分証明書と記入した2枚の書類を持って受付に行き、番号をもらい呼ばれるまで待ちます。

この日は1組のカップルが先にいましたが、ほぼ人はいない状態でした。

窓口で説明を受け申請し、約10分ほどで婚姻要件具備証明書と領収書を取得しました!これで終了です!楽ちんですよね!

Yuri
Yuri

ちなみに私たちは婚姻要件具備証明書を取得して婚姻届をその日に出しに行く予定だったので、書類を取得して大使館から5分に位置する鍾路区庁に婚姻届を出しました

その日に婚姻届を出す予定だったので、その場で婚姻要件具備証明書の韓国語訳をあらかじめ作っておいた表に、実際の取得した書類の内容を書き込み婚姻届を出しに向かいました!

婚姻要件具備証明書韓国語訳手作りフォーマット
婚姻要件具備証明書韓国語訳手作りフォーマット参考

↑こんな感じでフォーマットを作って2枚ほどコピーを出して持ってました!これで問題なく申請できました!原本のPDFファイルが欲しい方はお問い合わせからメールか、Xの私のアカウントまでリプライください!

申請前、日本人側と韓国人側で必要な書類の詳しい分類

さて必要な書類の準備に再度戻りますが、日本側と韓国側で準備するものが変わります!

最初でもリストにて明記しましたが、詳しくリストにしましたのでご確認ください!

日本人側↓

  • 戸籍謄本(3ヶ月以内に発行されたもの)
  • 戸籍謄本(韓国語訳)私は彼のお母さんが日本語できるので訳してくださりました
  • パスポート(有効期限が残っている)
  • 婚姻要件具備証明書(原本日本語)
  • 婚姻要件具備証明書(韓国語訳)
  • 印鑑

韓国人側↓

  • 婚姻申告書 혼인신고서 事前にダウンロード可能です!申請書が更新されていることもあるかもしれないので要確認してください!
  • 家族関係証明書 가족관계증명서
  • 身分証明書(住民登録証) 신분증명서(주민등록증)
  • 印鑑 인감

婚姻届の書き方
婚姻届の書き方

鍾路区庁での申請

鍾路区庁で申請でしたが、待ち時間はなくすぐに窓口に通されました!

全ての書類を出して確認してもらいましたが、確認だけして私の戸籍謄本(韓国語訳)と彼の家族関係証明書が何故か返却されました(笑)韓国語訳の方が要らないとか謎すぎるwww

ところどころ間違えがありましたが、韓国の役所では二重線を引いて正しいものを再度書き直し、その横に漢字サインでもOKでした!

印鑑に関しては先に説明した通り、準備して持って行きましたが役所で韓国で印鑑登録していないためサインで大丈夫とのことでした。なのでサイン箇所は全て手書きです。

役所の方は無言で素早く処理をしていて、おそらくここも10分要らないくらいで申請終わりました!

Yuri
Yuri

申請後はSMSで処理完了連絡が来るのですが、まさかの翌日にはもう処理完了連絡がきまして、晴れて韓国では夫婦となりました!!

処理完了後から婚姻証明書が出せるのでそれを出して次は日本での婚姻届を提出になります!

おわりに

必要書類は地域差があるようなので必ず確認をするようにしてください!

また申請については慣れない部分がたくさんあると思うので、二人で協力して準備するのをオススメします!

私は6月末に日本で婚姻届を出す予定で、その申請から1週間後に婚姻証明書が出せます!その書類が出てからF6ビザを申請する予定でいますので、またその際に更新しようと思います!

皆さんの参考になれば嬉しいです😊

また更新は遅くなるかとは思いますが、Youtube更新もする予定です!ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました